top of page

ギャップイヤー…人生の宝をつくる

  • naoki izawa
  • 2015年7月2日
  • 読了時間: 4分

海で足

今回は

「自分らしく生きるための空白の1年、、、」

というテーマで書いてみました。

みなさんはこんな言葉知ってますか?

「ギャップ・イヤー」

という言葉です。

イギリスでは、高校卒業後どこにも属さず1年間過ごすことができる制度があります。

このようなことを国も認めている制度がギャップ・イヤーです。

1年間どこにも属さずに、自分はどういう人生を送るのか、

自分は何をやりたいのか、それを自分に問いかける1年を意識的に作ることです。

つまり、誰かに用意された人生のレールに簡単に乗っかるんじゃなくて、

自分の力で自分のレールを敷くための、きっかけ探しの時間ですね。

ちなみに、ギャップイヤーは高校から大学へ入る前の1年間だけではなくて、

大学卒業後だったり、就職してからだったり、必要なときに作ります。

1年間という空白ができるのは、ちょっと不安かもしれないですね。

それは、勇気がいることです。

しかし、空白は自分の世界を塗り替えるキャンバスかもしれません。

そして、空白は人生のゆとりや幅なのかもしれません。

「無用の用」

という老子の言葉もありますしね。

空白の時間は、脳が感動したり、創造性を生み出したりする上で

どうしても欠かせないことだと考えられています。

コンピュータのような生活に感動はありませんね。

感動がなかったら創造性もありません。

「感動することをやめた人は、生きていないのと同じことである」

とアインシュタインが言っています。

彼自身も科学者としてギャップ・イヤーを体験しているから言えるのですね。

幼稚園→小学校→中学校→高校→大学→就職→結婚→養育→退職→老後→施設→死

このようなレールから脱線してみるのもいいかもしれません。

それは、見知らぬあなたと出会うチャンス。

あなたも意識してギャップ・イヤーを作ってみたらどうでしょう。

イヤーが無理なら、アワー(時間)だけでもどうでしょう。

どこにも属さない自由なあなたに、気づくきっかけになるのではないかと思います。

すべての人は本来は自由自在なんですね。

22年ほど前のことですが、あるグループセッションで

“自由自在”というものを、僕は全身で体感、体得しました。

1週間ほど籠ってのことでした。

“禅”の公案みたいなものでしたね。

言葉で伝えるのはとても難しいのですが、、、

僕を覆っていたつまらない膜が、プツンってはじけた感じです。

その瞬間、身体まで軽くなってました。

そして、これが、、、

「最上の喜び(恍惚感)なんだ」

「ホントに自由ってことなんだ」

て感じました

その瞬間、全身から涙がバーッとあふれ出てしまいましたよ。

悲しみの涙ではありません。

許しの涙でもありません。

ただただ意味も分からず、出てきちゃうんです。

こんなに僕に涙があったんだと思いましたね(笑)

それまでは、泣いたことも笑ったこともなかったですからね。

ちなみに、あるヨガの哲人が、

「悟りは大量の涙とともに現れる」

なんてことを言ってましたが、

もしかしたら、僕もその瞬間悟りを開いたのか〜〜??

なんてね(笑)

そんな体験があるから、

あなたらしい自由自在な人生、手に入れて欲しいんですね(^_^)v

そして

「最上の喜び(恍惚感)」

「ホントに自由っていうこと」

体感して欲しいです。

そんなことが可能になる、

セッション&メソッドをこれからもお届けしていきたいと思ってます。

☆あなたらしい自由自在な人生を絶対手に入れる! 「奇跡の5つのセッションプログラム」

☆自分では気づかない心のネガティブブロックを解除し、 あなたの夢の実現を加速させる、

ハイパフォーマンスなタッピングコーチングメソッド。

24時間365日応援してます!

*************無料PDFレポート&無料ビデオプレゼント中!***********************

☆☆すべての成功者たちだけが知っている。。。

『ライオンハートのあなたを手に入れる!3つのシークレットゾーン』

無料PDFレポート(55ページ)&無料ビデオ(約45分)をダブルでプレゼントします!

申込はこちらからです。

☆☆最高格の成功を手に入れたエリートたちが実践した秘密の方程式。。。

『最高格の成功を手に入れる方程式 Sへのフォーミュラ』

無料PDFレポート(32ページ)

この方程式は、最高格の成功を手に入れるためのものです。

売上追求だけのものではありません。 まず、その点をお伝えしておきます。

申込はこちらからです。

★「媚びて生きるか、美に死ぬか、、、野暮はもう卒業して粋に生きる男の美学」について書いた私の新刊本です。ほとんどの方が2回は読んでくれています。

感謝です。絶賛販売中!


 
 
 

Comentários


“こころ”のイベント

“こころ”のセッション体験版

© 2015by Naoki Izawa

RSS Feed

ブログを読まれた感想・コメントお待ちしてます。

  • Facebook Basic Black

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

bottom of page