top of page

脳はお金もブランドも好き?!、、、

  • naoki izawa
  • 2015年6月20日
  • 読了時間: 4分

ファッション飛行士

さて、今回のテーマは、、、

脳はお金もブランドも好き?!

「価値の転移」という脳のカラクリ…

というものです。

犬や猫もエサをもらったら、ヒトと同じように脳の報酬系という快楽中枢が活動するのだろうか?

もちろん活動します。

しかし、ただ単純に「エサに反応」するというより、もう少し高度な具象も見られます。

たとえば、「ランプが点いたらエサをもらえる」という装置を使って、

その中でサルにエサを与える実験をします。

最初はエサがもらえたときに報酬系が反応するのですが、

そのうちランプが点いただけで反応するようになります。

すると報酬系はなんとエサには強い反応を示さなくなります。

つまり、エサではなく、ランプに「快」を感じるようになってしまう。

これを「価値の転移」と呼んでいます。

ヒトでいえば「お金」がその典型ですね。

実際はただの紙切れにすぎないのですが、それに価値を持つ。

女性が下着に執着するフェティシズムも同じです。

このように脳は、本来の価値を別の物に転移してしまいます。

ブランドもまさしくそうですね。

原価はめちゃくちゃ安いのにロゴが入ってるだけで、

何万、何十万円ってお金を出して買ってしまいます。

骨董品、芸術作品も同じ理屈です。

とんでもないボロに見えても「5千万円します!」なんて言われたら「すご〜い!」ってなってしまいます。

こんな実験があります。ワイン好きな人はワインを飲むと脳の報酬系が活性します。

そいうったワイン好きを集めて、かなりいい加減な値段を伝えて、試飲させる実験がありました。

安いワインなのに「一杯6千円です」なんて言ったり、高価なワインを「100円です」などと言ったりします。

そうすると、伝えた値段に比例して、脳の快感回路が活動しました。

つまり、脳は事前の情報に左右されてしまうということです。

このように脳はかなりアバウトなところがあります。

「プロスペクト理論」では20ドル失う苦痛は、20ドルを得る喜びより大きいと言っています。

経済学が前提としている完全な合理的社会では、20ドルの損失と利益は同じでなければなりません。

しかし、思考実験を行えば、損失が利益をはるかに上回ることは、簡単に確認できます。

「サンクコスト(埋没費用)」という経済学の概念があります。

すでに支払ってしまい回収できないコストは、意識決定に影響しないとしています。

たとえば、払い戻しができないコンサートチケットを15000円で買ったとします。

しかし当日豪雨になってしまい、コンサートに行くのをやめようかと考える。

経済学では払ってしまった15000円は意思決定に影響しないと考えます。

しかし、実際はどうでしょう。

嵐になろうと行こうとするのではないでしょうか。

脳はやはりアバウトなのです。

ということは、、、

あなたもわたしもアバウトということになりますね(笑)

しかし、それが理にかなっているということです。

あまり、物事をきっちり決めないで、アバウトに過ごしましょう(笑)

☆ストレスパイラル(ストレスのうず巻)から、 たった数分で確実に抜け出せるセルフエネルギーセラピー方法です。

では、最高の一瞬一瞬を楽しんでくださいね〜(^_^)v

24時間365日応援してます!

<追伸>

★★手造りニョッキPaPa ワンポジランチ会のご案内★★

今回のテーマは、、、

伝える力を最強にする講座〜行動科学…相手の心と体を操作する技術』

です。

よくある「話し方」の講座ではありませんし、

また「報・連・相(ホウレンソウ)」の仕方でもありませんので、

ご注意くださいね。

相手に行動を促すための方法です。

私は三十数年「伝える業界」にいました。

そして、今では伝える(セミナー&セッション)ことで全都道府県を制覇することができました。

その経験と社会心理学、行動科学、脳科学などを融合させたメソッドです。

そのエッセンスをこの講座では知っていただきたいと思っています。

是非ご参加くださいね。

★ストレスパイラル(ストレスのうず巻)から、たった数分で確実に抜け出せるセルフセラピー法です。

身体も心もあっけないほど簡単に軽くなります。お試し下さい。

自由自在な人生を手に入れるために、20年間かけて開発された奇跡のメソッドです。

★「媚びて生きるか、美に死ぬか、、、野暮はもう卒業して粋に生きる男の美学」について書いた私の新刊本です。

ほとんどの方が2回は読んでくれています。感謝です。絶賛販売中!


 
 
 

Comments


“こころ”のイベント

“こころ”のセッション体験版

© 2015by Naoki Izawa

RSS Feed

ブログを読まれた感想・コメントお待ちしてます。

  • Facebook Basic Black

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

bottom of page